Geeklog > Geeklog Japanese デモサイトGeeklog ドキュメント
平伏したいような 随分と昔に書いたお話の幾つか載せているだけです    
ホーム  :  記事投稿  :  カレンダー  :  検索  :  アクセス情報  :  記事一覧  :  アカウント情報  :  リンク  :  アンケート  
 ようこそ!
 2024年4月19日(金曜日) 11:24 JST

部下から迅速なトラブル報告。肝心なのは「上司の姿勢」- プレジデントオンライン(2014年10月

   
日記部下から迅速なトラブル報告。肝心なのは「上司の姿勢」- プレジデントオンライン(2014年10月27日16時15分) を読んで http://news.infoseek.co.jp/article/president_13716 わかりやすく、伝わりやすく、ひらがなで喋ろう的なことは、意思の疎通をはかる上で大切なことであろうけれど、私は嫌いだったりする。暗に、私より貴方は頭が悪いので優しく言ってあげますよ、ふふん、と言われた気分になってしまう、そんな性格複雑骨折の私である。

例えば、もう少し歳をとって寝たきりになって、やんわりと、おじいちゃぁん、おむつ、替えましょうねぇ、なんて赤ん坊相手のように言われれば、もう悔しくて舌を噛み千切ってしまうかもしれない、いや、その頃は多分入れ歯で、我が身の不甲斐なさに枕を濡らしているかもしれない。 つまり、今までの人間として生きてきたことを否定されたように思うからだ、赤ん坊には今まで生きてきた人生というものがない、それと同じように扱われるということは、今までの君の人生は意味がなかったのだよと暗に指摘されているように受け止めるわけだ。 実際のところ、難しいことを簡単な言葉で伝えようとすると、随分と伝えるべきことを間引かなければならない。情報というものは間引けば不正確になる。 そして、それ以上に、人はどんどん、簡単なことしか理解できなくなる、つまりは、難しいことを理解しなくてもよいのなら、それにあわせて、頭の中もそれなりで済ませられるからだ、考えること、そのものが好きでなければ、人は楽をしようとする。 その語彙がわからなければ、それを問うなり、前後の語彙で類推するなり、紙の辞書(私は電子辞書否定派であるので)を持つなり、「難しいことを難しいままに理解する」ようにしなければ、人はより賢明になってはいけないし、それは同時に、社会が知的でなくなることを意味する。 私は感情と勢いで成り立つ社会に生きることを望まないので、なんとか、たくさんの人に賢明であれと願うのだ。
 

関連情報

記事のオプション

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://turanari.ty.land.to/trackback.php?id=20141028002142396

部下から迅速なトラブル報告。肝心なのは「上司の姿勢」- プレジデントオンライン(2014年10月 | 0 件のコメント | アカウントの作成
コメントは投稿者の責任においてなされるものであり、サイト管理者は責任を負いません。
 Copyright © 2024 平伏したいような
 本ページのすべての商標と著作権はそれぞれの所有者に帰属します。
Powered By Geeklog & Geeklog Japanese
ページ作成時間: 0.11 秒